電気技術史研究会
 
〔委 員 長〕三井恒夫(東京電力)
〔副委員長〕末松安晴(高知工科大)
〔幹  事〕小林良雄(東 芝),渡邉政美(三菱電機)
〔幹事補佐〕坂本幸治(東京電力),真鳥岩男(日 立)
 
日 時 2月15日 (木) 11:00〜17:00
場 所 電気学会本部 第1〜5会議室(東京都千代田区五番町6-2 HOMAT HORIZONビル8階,JR中央線,営団地下鉄有楽町・南北線,都営地下鉄新宿線,いずれも市ヶ谷駅下車徒歩2分,Tel: 03-3221-7313)
議 題 テーマ「21世紀の技術開発に向けた技術史研究」
 
11:00〜12:30
HEE-01-1 飛鳥時代の雷と雷雨記録について
杉沼義隆
HEE-01-2 アーク灯を訪ねて!―ELMUSEETへ―
落合 勉(M&Oデザイン事務所)
HEE-01-3 造兵学資料館(FANUC)の創設−技術図書保存の例
大園成夫(東 大),松本栄寿(横河電機)高橋雄造(東京農工大)
 
13:30〜15:00
HEE-01-4 日本CIGRE国内委員会の発展史
福島宣夫(東 芝),鈴木 浩(三菱電機)江川正尚(東京電力),小海 裕(日 立)
HEE-01-5 電気技術者は何人養成されたか―文部省統計に基づく戦後55年の分析
高橋雄造(東京農工大)
HEE-01-6 シルバーの歩み(第1報)―戦後日本のコンシューマ・エレクトロニクス
白砂 允(センチュリー企画)高橋雄造(東京農工大)
 
15:30〜17:00
HEE-01-7 回想・山中電機時代まで
真野国夫(真野研究開発技術センター)
高橋雄造(東京農工大)
HEE-01-8 機械翻訳実験機KT-1(Kyushu Translator-1)及びその背景―我らが母校・九大(通信)における情報技術(IT)の編年史(昭和20〜46年)―
小泉直彦(情報通信技術史考証家)
HEE-01-9 日本初のテレビ試験電波を発射したNHK技研百m自立三角鉄塔
武田 哲(NHK),稲 泰穂(松田平田)
 
*研究会終了後,懇親会を予定(懇親会の場所,参加費用は未定)

電気技術史研究会
 
〔委 員 長〕末松安晴(高知工科大)
〔副委員長〕柳父 悟(東京電機大)
〔幹  事〕真鳥岩男(日 立),町田一郎(東 芝)
〔幹事補佐〕坂本幸治(東 電),小峰 彰(三菱電機)
  
日 時 6月28日(木)13:00〜17:30
 
場 所 電気学会第1〜4会議室(東京都千代田区五番町6-2 HOMAT HORIZONビル8F JR中央線
    (各駅停車)市ヶ谷駅下車,徒歩2分あるいは営団地下鉄有楽町線・南北線,都営地下
    鉄新宿線市ヶ谷駅下車,3番出口より徒歩2分 TEL 03-3221-7201)
    詳細は次のURLをご参照下さい(http://www.iee.or.jp/honbu/gakkai_renraku.html
 
議 題 テーマ「電気鉄道 過去,現在,未来」
 
座 長 内藤 紀明(ソニ−)
 
HEE-01-10 スミソニアン・インスティテュ−ションの歴史(T)
高橋雄造(農工大)
松本栄寿(横河電機)
HEE-01-11 シルバーの歩み(第2報)−戦後日本のコンシューマ・エレクトロニクス−
白砂 允(センチュリー企画),高橋雄造(農工大)
HEE-01-12 回想・日本のラジオセット(U)
田山 彰(元山中電機),高橋雄造(農工大)
HEE-01-13 20世紀初頭の電気鉄道
小林輝雄(日本電設工業)
HEE-01-14 電車の変遷
沼野稔夫(東日本トランスポ−テック)
HEE-01-15 車両用主電動機技術の変遷
小林芳隆(東 芝)
HEE-01-16 電気車制御技術の変遷
加我 敦(三菱電機)
HEE-01-17 交流電気鉄道の道歩
井上 一(日本電設工業)
鎌原今朝夫(電気技術開発)
久水泰司(鉄道総研)
HEE-01-18 鉄道における情報制御システムの変遷
田代維史(日 立)
HEE-01-19 リニアモ−タカ−の開発の歩み
上西寛一郎(鉄道総研)

電気技術史研究会
 
〔委 員 長〕末松安晴(高知工科大)
〔副委員長〕柳父 悟(東京電機大)
〔幹  事〕真鳥岩男(日 立),町田一郎(東 芝)
〔幹事補佐〕坂本幸治(東 電),小峰 彰(三菱電機)
 
日 時 9月13日 (木) 10:00〜15:30
場 所 東京電機大学神田キャンパス7号館7701教室(東京都千代田区神田錦町2-2,Tel.03-5280-3522,場所の詳細は,「http://www.dendai.ac.jp/d2_ guide/index.html」をご参照下さい)
共 催 電気学会 東京支部(支部長 松瀬貢規)
議 題 テーマ「電気技術史一般」
座 長 蘆立修一(東京電力)
 
10:00〜12:00
HEE-01-20 スミソニアン・インスティテューションの歴史(U)
松本栄寿(横河電機),高橋雄造(東京農工大)
HEE-01-21 あらすじ電機技術史
川口芳弘(国士舘大)
HEE-01-22 シルバーの歩み(第3報)―戦後日本のコンシューマ・エレクトロニクス―
白砂 允(センチュリー企画),高橋雄造(東京農工大)
HEE-01-23 トランジスタ・パッケージの変遷
時田元昭(科学技術史研究家)
 
13:00〜15:30
HEE-01-24 回想・日本のラジオセット(V)
田山 彰(元山中電機),高橋雄造(東京農工大)
HEE-01-25 日本における第一世代・第二世代コンピュータの開発と保存状況
山田昭彦(国立科学博物館)
HEE-01-26 ロンドン科学博物舘の歴史
高橋雄造(東京農工大),松本栄寿(横河電機)
HEE-01-27 技術移転の歴史に関する国際的な研究
荒川文生(地球技術研究所)
HEE-01-28 聞き取り調査から得られるもの
永田宇征(日本電気)