〔委 員 長〕佐々木敏明(鉄道総研)
〔幹 事〕松田 薫(営 団),秦 広(鉄道総研)
〔幹事補佐〕森本 栄一(JR東海),坂井智和(JR西日本)
日 時 平成12年2月1日(火)13:00〜16:35
場 所 東京トラック事業健康保険組合6階大会議室(東京都千代田区四番町5-7,JR中央線,営団地下鉄有楽町線・南北線,都営地下鉄新宿線,いずれも市ケ谷駅下車徒歩7分)
議 題 テーマ「回生車とき電関連システム技術」
13:00〜15:05
TER-00-1 回生車とき電システムの協調に関する課題と今後のありかた
曽根 悟(東 大),水間 毅(交通安全研)
TER-00-2 国内・外のき電システム
中園 聡(明電舎),伊藤二朗(電気技術開発),下田喜美雄(鉄建公団)
TER-00-3 直流回生車の方式と諸特性
油谷浩助(富士電機),荻原俊夫(東急電鉄)
TER-00-4 交流回生車の方式と諸特性
高原英明(明星大),石川 栄,佐藤賢司(JR東海)
TER-00-5 き電システムの設備状況アンケート結果
長谷伸一(鉄道総研),斎藤 勉(JR東海),浜田博徳(鉄建公団)
15:20〜16:35
TER-00-6 回生車の設備状況アンケート結果
折谷佳裕(JR東日本),佐藤賢司(JR東海),保川 忍(東洋電機)
TER-00-7 直流き電システムと回生車の協調技術
斎藤 勉(JR東海),前川千明(JR西日本),浜田博徳(鉄建公団),濤川 博(営 団),伊藤二朗(電気技術開発),伊藤 健(永楽電気),柏崎重則(日 立)
TER-00-8 交流き電システムと回生車の協調技術
持永芳文(鉄道総研),江川健太郎(JR東日本),井上敬司(JR九州),小山義夫(三菱電機)
〔委 員 長〕佐々木敏明(鉄道総研)
〔幹 事〕松田 薫(営団地下鉄),秦 広(鉄道総研)
〔幹事補佐〕森本栄一(JR東海),坂井智和(JR西日本)
〔委 員 長〕小澤慎治(慶應大)
〔幹 事〕宮内ミナミ(産能大)
日 時 平成12年3月16日 (木) 13:00〜17:25
場 所 電気学会第1〜4会議室(前掲参照)
議 題 テーマ「車両制御技術および交通のインテリジェント化」
13:00〜15:05
TER-00-9 銅系一条化き電ちょう架式電車線の開発
RTA-00-1
岩井中篤史,鈴木顕博(鉄道総研)
TER-00-10 勾配と荷重の適応同定による電気ブレーキのみの勾配上停止制御
RTA-00-2
小笠正道,渡邊朝紀(鉄道総研)
TER-00-11 コンデンサを用いた高速域の電気ブレーキ力範囲拡大
RTA-00-3
加藤宏和,小笠正道,渡邊朝紀(鉄道総研)
TER-00-12 発電抵抗を用いた高速域電気ブレーキ力増大の検討
RTA-00-4
山下道寛,小笠正道,渡邊朝紀(鉄道総研)
TER-00-13 LRT用信号システムの交通流からのシミュレーションによる評価
RTA-00-5
奥村幾正,渡辺俊勝(大同信号),水間 毅(交通研)
15:15〜17:25
TER-00-14 予測型信号制御方式の一考察
RTA-00-6
中野潤一,右京稔之(オムロン)
TER-00-15 デュアルモード交通システムにおける動的ダイヤ走行方式
RTA-00-7
愛須英之,鳥居健太郎,田中俊明(東 芝)
TER-00-16 可変式道路情報板の高機能化を目指して
RTA-00-8
若井昌彦,和田宏生(道路公団)
TER-00-17 輝度比画像を用いた車両の影エッジ除去方法
RTA-00-9
中村高宏,谷口博康(三菱電機)
TER-00-18 休憩施設の設備における照明設備の運用について
RTA-00-10
前田典昭(道路公団)
〔委 員 長〕佐々木敏明(鉄道総研)
〔幹 事〕秦 広(鉄道総研),松田 薫(営 団)
〔幹事補佐〕森本栄一(JR東海),坂井智和(JR西日本)
日 時 5月19日
(金) 13:00〜17:00
場 所 大阪弥生会館(大阪市北区芝田2-4-53,JR大阪駅中央北口から徒歩3分,Tel
06-6373-1841)
議 題 テーマ「列車制御関連技術+鉄道一般」
TER-00-19 軌間可変電車用主電動機の開発
松岡孝一,秦 広,近藤圭一朗(鉄道総研),小林芳隆,白石茂智,山脇和典(東 芝)
TER-00-20 軌間可変電車用主電動機の衝撃試験
秦 広,松岡孝一(鉄道総研)
TER-00-21 電車線検測診断システムについて
久須美俊一,福谷隆宏,持塚宏也,根津一嘉(鉄道総研)
TER-00-22 C-R式離線測定装置の離線出力状況について
持塚宏也,根津一嘉,久須美俊一(鉄道総研)
TER-00-23 レールを用いた超音波伝送とその応用
森 貞晃,白井総人,坂井正善(日本信号)
TER-00-24 統合形ATS車上装置の構成と機能
宮地正和(JR東日本)
TER-00-25 ハノーバUSTRAのフライホイールに学ぶ一考察
井上 一(日本電設工業)
TER-00-26 可動ホーム柵
高山晴彦,菊池利夫(京三製作所)
TER-00-27 汎用情報伝送方式を活用した北陸線CTCについて
宮村直史,清水一浩,松原康博(JR西日本)
〔委 員 長〕佐々木敏明
〔幹 事〕秦 広(鉄道総研),坂井智和(JR西日本)
〔幹事補佐〕細川成之(交通研),加藤 修(JR東日本)
日 時 6月26日(月)13:00〜16:30
場 所 アルカディア市ケ谷(東京都千代田区九段下4-2-25,JR中央線,営団地下鉄有楽町線・南北線,都営地下鉄新宿線,いずれも市ヶ谷駅下車徒歩3分,Tel 03-3261-9921,http://www.all.co.jp/bridal/shikijou/tokyo/23/sigakumap.html)
議 題 テーマ「LRTシステム関連技術+鉄道一般」
TER-00-28 ライトレール車両の分類と日本への適用例
藤元秀樹(広島電鉄),大野眞一(新潟鉄工),荻原俊夫(東急電鉄),里田 啓(交通システム企画)
TER-00-29 ライトレール車両と他システム車両に搭載される電気機器の比較
成戸昌司(三菱電機),登山昭彦(東洋電機),水間 毅(交通研)
TER-00-30 日本の路面電車における運賃収受方法の課題と今後の方向
服部重敬(都市交通研究家),高木 亮(東京電力),須田義大(東 大)
TER-00-31 電車優先信号方式の実態と今後の方向
加倉忠彦(東京都交通局),佐藤安弘(交通研),白土義男(京三製作所)
TER-00-32 ライトレールシステムの日本への導入に関する課題について
曽根 悟(工学院大),青木英明(共立女子大)
TER-00-33 LRV用高速運転信号の開発
渡辺俊勝,奥村幾正(大同信号),水間 毅(交通研)
TER-00-34 運転情報モニターシステムの開発
遠藤英明,権代繁昭,倉本寿広,木村正明(JR東日本),那須 透(日 立)
〔委 員 長〕佐々木敏明(佐々木技術士事務所)
〔幹 事〕秦 広(鉄道総研),坂井智和(JR西日本)
〔幹事補佐〕細川成之(交通研),加藤 修(JR東日本)
〔委 員 長〕海老原大樹(武蔵工大)
〔副委員長〕藤原俊輔(東洋電機)
〔幹 事〕大崎博之(東 大),北野淳一(JR東海)
〔幹事補佐〕水野 勉(信州大),村井敏昭(鉄道総研)
日 時 平成12年7月27日(木)9:30〜12:30
7月28日(金)9:30〜15:35
場 所 札幌市民会館(札幌市中央区北1条西1丁目,Tel:
011-241-9171。場所の詳細は,次のURLをご参照下さい。URL http://www.welcome.city.sapporo.jp/convention/ichiran/data/019.html)
協 賛 超電導リニアドライブ実証技術調査専門委員会(委員長
牧 直樹,幹事 大崎博之,根本 薫,幹事補佐 鳥居 粛,清水仁司)
議 題 テーマ「電気鉄道・リニアドライブ一般」
7月27日(木)テーマ「鉄道一般」9:30〜12:30
TER-00-3 電気車の電気ブレーキによる停止制御の各方式比較
5LD-00-62
小笠正道,渡邉鞆紀(鉄道総研)
TER-00-36 停止までの電気ブレーキ使用車両による定点停止制御
LD-00-63
福田典子,渡邉朝紀(鉄道総研),松岡章弘,大道 環(JR西日本)
TER-00-37 純電気ブレーキを用いた定点停止制御方法の検討
LD-00-64
鈴木高志,古関隆章(東 大),曽根 悟(工学院大)
TER-00-38 純電気ブレーキを実現するための誘導電動機の低速度推定法
LD-00-65
Lilit Kovudhikulrungsri,古関隆章(東 大)
TER-00-39 複数台誘導電動機駆動における速度センサレス再粘着制御の一方式
LD-00-66
山下道寛,渡邉朝紀(鉄道総研)
TER-00-40 粘着力推定を行う空転再粘着制御のベクトル制御車への適用
LD-00-67
道川友規,渡邉朝紀(鉄道総研),松岡成康,山中章広(JR西日本)
7月28日(金)テーマ「鉄道一般,リニアドライブ」9:30〜15:35
TER-00-41 在来線変電所制御監視システム(SCADA)の開発と実用化
LD-00-68
堀口 晃,加藤一容,木村義雄,五味貴公(JR東日本),田林精二,藤田哲生(明電舎)
TER-00-42
LRT用信号システムによる旅客流動のシミュレーションによる評価
LD-00-69
奥村幾正,渡辺利勝(大同信号),水間 毅(交通研)
TER-00-43 乗客流の制御を目的とする異常時列車運転整理法
LD-00-70
楊 中平,古関隆章(東 大),曽根 悟(工学院大)
TER-00-44 高速分割併合を導入した貨物鉄道のセミデマンド運行の提案
LD-00-71
氏原康弘,古関隆章(東 大)
TER-00-45 リニアメトロ用リニア誘導モータの等価回路と特性検討
LD-00-72
牧 直樹,太田賢一,平野亮之,草賀洋明,福地繁彦(東海大)
TER-00-46 インバータ制御改良による,変換器出力電圧拡大について
LD-00-73
山内雄介,北野淳一(JR東海),加賀重雄(鉄道総研)
TER-00-47 超電導磁気浮上車両の運動解析手法の検討
LD-00-74
大崎博之,Robert W. Early,鈴木恵理(東 大)
TER-00-48 リニアモータの電機子電流を利用した磁気浮上システムの研究
LD-00-75
河野敬介,古関隆章(東 大)
TER-00-49 樹脂含浸強化よるRE-Ba-Cu-Oの浮上式鉄道パワーリードへの応用検討
LD-00-76
富田 優,長嶋 賢,村上雅人(超電導工学研),根本 薫(鉄道総研)
TER-00-50 車両用超電導主変圧器の概念設計
LD-00-77
秦 広,上條弘貴,藤本浩之(鉄道総研),松村謙太郎,岩熊成卓,船木和夫(九州大)
TER-00-51 高温超電導バルク体の温度制御を伴った繰り返し着磁法の検討
LD-00-78
上條弘貴,藤本浩之(鉄道総研)
TER-00-52 繰り返し温度変化によるY系超電導体の磁気シールド効果劣化特性
LD-00-79
稲井大二郎,中山竜太郎,鳥居 粛,海老原大樹(武蔵工大)
TER-00-53 超電導リニアドライブ実証技術調査専門委員会最終報告―全体まとめ
LD-00-80
牧 直樹(東海大),大崎博之(東 大),根本 薫(鉄道総研),鳥居 粛(武蔵工大),清水仁司(古河電工)
TER-00-54 リニアドライブシステムの用語等再検討調査専門委員会中間報告
LD-00-81
大崎博之(東 大),脇若弘之(信州大),新膳健裕(明電舎)
*7月27日(木)14:00〜16:00(研究会終了後)札幌市交通局大谷地工場(ゴムタイヤ車両)見学を予定しております。なお,見学には事前申込が必要ですので,ご希望の方は,7月14日(金)までに下記へご連絡下さい。
連絡先:運輸省交通安全公害研究所 交通安全部特殊鉄道研究室 細川成之 E-mail: hosokawa@tsnri.go.jp Fax:
0422-76-8602
〔委 員 長〕佐々木敏明(鉄道総研)
〔幹 事〕秦 広(鉄道総研),坂井智和(JR西日本)
〔幹事補佐〕細川成之(交通研),加藤 修(JR東日本)
日 時 9月12日(火)9:00〜12:00
場 所 工学院大学新宿校舎0712教室
共 催 電気学会東京支部(支部長 松瀬貢規)
議 題 テーマ「保全関連技術+鉄道一般」
TER-00-55 配電線地絡ロケータの開発
井桁敏明,根岸英雄,土田晴美(JR東日本),高橋章雄,北川哲三(津田電気計器)
TER-00-56 新幹線列車のトンネル内高速走行に伴い集電系が受ける空力的影響
森川武雄,岩井中篤史(鉄道総研),井口茂男(JR東日本)
TER-00-57 長寿命架線金具の開発(第二報)
貴志俊英(JR東日本),飯山文也(三和テッキ)
TER-00-58 可搬型わたり線離隔測定装置の開発
下平好章(JR東日本),飯国元久,岩間祐一(三和テッキ)
TER-00-59 ハノーバUSTRAのフライホイールに学ぶ一考察
井上 一(日本電設工業)
〔委 員 長〕佐々木敏明(JR総研電気システム)
〔幹 事〕秦 広(鉄道総研),坂井智和(JR西日本)
〔幹事補佐〕細川成之(交通研),加藤 修(JR東日本)
日 時 10月20日(金)13:00〜17:00
会 場 愛知県中小企業センター7階9会議室
名古屋市中村区名駅4丁目4番39号 JR名古屋駅徒歩5分
議 題 テーマ「電気鉄道の電磁環境技術関連調査+鉄道一般」
座 長 水間 毅(交通研),河上 峻(JR東海)
TER-00-60 ATS地上子Q値改善用シールドプレートの開発
石塚一男(リケンエレテック)鈴木洋司(三工社)
TER-00-61 データ伝送に適した新幹線ディジタル列車無線用中継装置の実用化
西村佳久,吉田勝弘,大島良夫(JR東日本)
TER-00-62 信号保安設備の高信頼度化に関する考察
駒嵜克郎,中島康成,斎藤祐樹,福田和人,坂本裕司(JR東日本)
TER-00-63 東海道新幹線におけるトロリ線押上量とシミュレーション結果についての一考察
小西 弘,佐藤啓二,安藤泰則(JR東海)
TER-00-64 電気鉄道の雷害対策研究
岡井政彦(JR東海)
TER-00-65 速度センサレス再粘着制御におけるパラメータ変動の影響
渡邊朝紀,山下道寛(鉄道総研)
TER-00-66 トヨタIMTSにおける自動運転技術について
青木啓二,鈴木敏彦,麻生 誠,土井智之,北崎知則(トヨタ自動車)
TER-00-67 IMTSの閉塞制御システム
三浦 泉,金山道王,利光正敏,松田正治,中沢新一郎(東 芝)
TER-00-68 愛知高速交通株式会社東部丘陵線の概要
工藤健一,砂原和幸,小笠原康成(愛知高速交通)
TER-00-69 HSST-100L型車両の改良
藤野政明,村井宗信,田中正夫,安藤直樹(中部エイチ・エヌ・エス・ティ開発)
TER-00-70 電気鉄道からの磁界測定法の比較
水間 毅(交通研),脇寺満文(国際航業)
TER-00-71 電気鉄道からの磁界と環境
正田英介(東京理科大),水間 毅(交通研)
〔委 員 長〕佐々木敏明(JR総研電気システム)
〔幹 事〕秦 広(鉄道総研),坂井智和(JR西日本)
〔幹事補佐〕細川成之(交通研),加藤 修(JR東日本)
日 時 12月7日(木)10:00〜17:00
場 所 交通科学博物館(大阪市港区波除3丁目11-10,大阪市営地下鉄 中央線弁天町駅下車スグ,大阪環状線弁天町駅下車スグ TEL:
06-6581-5771(代))
議 題 テーマ「鉄道一般+企画研究会」
鉄道一般・午前の部 座長 鈴木基久(JR西日本)
TER-00-72 剛体集電系の離線特性に関する検討
清水政利,山川盛実,原田 智(鉄道総研)
TER-00-73 合成・複合インテグレート架線の集電性能試験結果
岩井中篤史,鈴木顕博,佐藤勇輔(鉄道総研)
TER-00-74 直ちょう式電車線の集電性能試験について
鈴木顕博,岩井中篤史,島田健夫三(鉄道総研)
TER-00-75 狭小トンネル突入時のトロリ線押上量の抑制法に関する検討
森川武雄(鉄道総研)
TER-00-76 列車運行トータルシミュレーションシステムの開発
稲村文秀,鹿嶌 宗,片岡俊明,高瀬義和,
王子 修,鹿間清之(川崎重工)
鉄道一般・午後の部 座長 荻野隆彦(鉄道総研)
TER-00-77 フィールド情報伝送装置の開発
土井啓恵一,西野俊一,増山 宏,黒住高行,児玉信幸(JR西日本)
TER-00-78 簡易加速度計を用いた営業列車による架線診断技術の開発
樋ヶ和朝,山本大弘(JR西日本)
TER-00-79 新幹線可動ブラケットの開発について
関 一郎,明石英二(JR西日本)
小柳祐光,横堀茂幸(浅羽製作所)
TER-00-80 IEGTを利用した車両用新型主変換装置の開発
大井洋二,勝又靖博(JR東海)
矢島 敦,氏家昭彦(東 芝),高原英明(明星大)
企画研究会の部 座長 吉川宗一郎(山陽電鉄)
TER-00-81 鉄道技術標準化調査協同研究委員会の活動中間報告
曽根 悟(工学院大),水間 毅(交通研),萩原善泰(鉄道総研)
TER-00-82 鉄道車両における情報技術(中間報告)
渡邉朝紀,廿日出悟(鉄道総研),松崎弘治(JR東日本),小野和美(三菱電機)
TER-00-83 無線技術が拓く21世紀の鉄道(鉄道における無線利用技術調査専門委員会活動報告)
中村英夫,香取照臣(日 大),川崎邦弘(鉄道総研)
※ 一件につき発表20分/質疑応答5分